813名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/2015/04/14(火) 05:53:37.92ID:O1Mg0IA90.net
マイナーなコンビでもアンチマテリアルズは全然批判されないし
やっぱりハノカゲはTV版や叛逆を描いた事もあって公式に近いから過敏になるのかもなー

参照元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1428710750/

824名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/2015/04/14(火) 08:22:50.14ID:Vdg8121z0.net
>>813
そっちは100%二次創作だからじゃね
ハノカゲは中途半端に公式だからな

825名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/2015/04/14(火) 09:09:28.79ID:vJZH7xeT0.net
>>813
スピンオフとアンソロじゃ全然違う
スピンオフは正史だって捉えることも可能だし

826名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/2015/04/14(火) 09:20:42.60ID:TUSJhbSR0.net
>>825
スピンオフって、派生作品ってだけの意味てしかないよ
そしてアンソロジーって、テーマを決めた作品集のことだ
付け加えれば、公式でなきゃ商業ラインにのせらんない

つまり、きらマギはスピンオフを集めた、公式なアンソロジー本だ

849名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/2015/04/14(火) 14:18:31.73ID:vL/oqYWS0.net
なんとなく気になって調べてみたが、スピンオフは英英辞典では1つ目に副産物、2つ目が成功した作品の後発関連作品とある
国語辞典で調べると外伝という言葉が出てくるが、wikipedia先生はスピンオフと外伝は異なると言ってる
その他サイトも参照し総合すると、スピンオフは二次創作や外伝を包括する概念の言葉と考えたらよさそう
おそらく>>825が言いたいのは外伝(本編から漏れた話)のほうが近い

851名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/2015/04/14(火) 14:20:52.11ID:vL/oqYWS0.net
一方アンソロのほうは英英辞典でも国語辞典でもwikipediaでもその他同人系サイトでも一貫して
複数人の作者による作品集とある
>>825の言いたいことはわかるけど、一般的な使い方ではないので混乱の元かもしれない

836名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/2015/04/14(火) 12:58:48.85ID:dYhni8Eg0.net
>>826
>>825が原義の意味で言ってるんじゃないのは分かるでしょ
一般的にアンソロって言ったら商業出版されてるファンメイドのものでそれが一次設定になるとは思わないのが普通
対しておりこやかずみなどは公式側が「スピンオフ」と銘打って宣伝してて、他のアラサーだのアンマテだのにはないものだ